こんにちは、東伏見整形外科です!
最近のニュースで、東京に在住している成人の98%がビタミンDが不足しているという調査結果が発表されたのをご存知でしょうか?
その中でも年齢が低い人ほどビタミンD不足の割合が高くなっていました。
ビタミンDが少なくなると骨粗鬆症や心血管疾患のリスクを高まるとされていて健康に過ごす為には、とても重要なビタミンです。
原因としては、コロナかで外出が少なくなり日照時間が少なくなったこと日焼け止めを塗るようになったことがあげられます。
日光に当たると体の中でビタミンDを合成することができます。最近は日焼けサロンに行き始めたので黒くもなるしビタミンDも合成できるので一石二鳥です!
食事からでは乾燥きくらげや天日干しのしいたけに多く含まれています。他には、鮭やサンマなどの海産物にも多く含まれていて食べ物から摂取するにはこれらを食べる事がおススメです。
しかし、脂溶性ビタミンであるビタミンDは体の中に蓄積されるため摂取のし過ぎにも気を付けなくてはなりません。
なので、バランスよく食事をし日光に当たる時間を意識的に取ってあげる事でビタミンD不足を解消していきましょう!!