新着一覧 2022.05.24 骨折以外での固定について こんにちは!東伏見整形外科です。みなさんが固定とイメージするのは骨折後のギブスなどが多いのではないのでしょうか?骨折以外にもしっかり固定しないと治っていかない疾患はたくさんあります。今日は骨折以外の固... 未指定 2022.05.23 突然の肩の痛み 皆さんこんにちは!最近、突然肩が痛み始め、様子を見てみたけど症状が一向に良くならず来院される方が増えてきている気がします。そういった方は一般的に四十肩・五十肩と呼ばれるものになっている可能性があります... 痛み 2022.05.19 脊椎側弯症 東伏見整形外科です!今回は脊椎側弯症について説明致します。側弯症とは、脊柱を正面から見たときに左右に曲がっている状態を脊柱側弯症といいます。弯曲の大きさは、上下で最も傾いている背骨どうしのなす角度で判... 未指定 2022.05.17 骨折時の固定について こんにちは!東伏見整形外科です。骨折時にはほとんどの場合でテープや包帯などをもちいて固定をさせていただいています。「日常生活に不便だし」「もう痛みも落ち着いてたし大丈夫かな」と勝手に固定をはずした経験... 未指定 2022.05.07 姿勢と筋肉について 急に暑くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?東伏見整形外科です。 今日が姿勢と筋肉の関係についてお話したいなと思います。普段私達が何気なくしている姿勢は筋肉に大きく影響しています。その一つに... リハビリ 2022.04.28 交通事故にあったら・・・・ 皆さんこんにちは!交通事故にあったら、受診される前に保険会社に東伏見整形外科に受診する旨をお伝えください。併せて当院への連絡をお願いしてください。 適切な検査・診断を行い、症状に沿ったリハビリをご提... 交通事故 2022.04.20 たかが突き指、されど突き指 皆さんこんにちは!東伏見整形外科です。 最近、突き指をする患者さんが増えてきています。そこで、突き指について詳しく説明していこうと思います。 突き指とは、腱や靭帯の軟部組織が損傷し... 医療コラム 2022.04.18 ごあいさつ 最近また冷え込み4月とは思えない気温が続いてますね。このたび4月から東伏見整形外科に入社しました猪飼真太郎(いかいしんたろう)です。滋賀県からきたばかりで右も左も分からないですが、皆様のお身体のサポー... 未指定 2022.04.09 入社のご挨拶 4月となり新生活が始まりましたね。この度、東伏見整形外科に入社致しました柴沼です。柔道整復師として皆様の体のケアをさせていただきます。半人前の立場ではありますが、患者様の痛みや悩みを少しでも解消できる... 未指定 2022.03.31 捻挫について 皆さんこんにちは!最近捻挫をする方が多く見られる様な気がします。しかし、捻挫を甘く見ている方が多い為、再受傷する方も多いです。捻挫というのは、靭帯や腱と言われる軟部組織や軟骨の損傷もしくは断裂の事を指... 痛み 新しい記事 1 … 17 18 19 20 21 … 36 過去の記事 過去のブログはこちら
新着一覧 2022.05.24 骨折以外での固定について こんにちは!東伏見整形外科です。みなさんが固定とイメージするのは骨折後のギブスなどが多いのではないのでしょうか?骨折以外にもしっかり固定しないと治っていかない疾患はたくさんあります。今日は骨折以外の固... 未指定 2022.05.23 突然の肩の痛み 皆さんこんにちは!最近、突然肩が痛み始め、様子を見てみたけど症状が一向に良くならず来院される方が増えてきている気がします。そういった方は一般的に四十肩・五十肩と呼ばれるものになっている可能性があります... 痛み 2022.05.19 脊椎側弯症 東伏見整形外科です!今回は脊椎側弯症について説明致します。側弯症とは、脊柱を正面から見たときに左右に曲がっている状態を脊柱側弯症といいます。弯曲の大きさは、上下で最も傾いている背骨どうしのなす角度で判... 未指定 2022.05.17 骨折時の固定について こんにちは!東伏見整形外科です。骨折時にはほとんどの場合でテープや包帯などをもちいて固定をさせていただいています。「日常生活に不便だし」「もう痛みも落ち着いてたし大丈夫かな」と勝手に固定をはずした経験... 未指定 2022.05.07 姿勢と筋肉について 急に暑くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?東伏見整形外科です。 今日が姿勢と筋肉の関係についてお話したいなと思います。普段私達が何気なくしている姿勢は筋肉に大きく影響しています。その一つに... リハビリ 2022.04.28 交通事故にあったら・・・・ 皆さんこんにちは!交通事故にあったら、受診される前に保険会社に東伏見整形外科に受診する旨をお伝えください。併せて当院への連絡をお願いしてください。 適切な検査・診断を行い、症状に沿ったリハビリをご提... 交通事故 2022.04.20 たかが突き指、されど突き指 皆さんこんにちは!東伏見整形外科です。 最近、突き指をする患者さんが増えてきています。そこで、突き指について詳しく説明していこうと思います。 突き指とは、腱や靭帯の軟部組織が損傷し... 医療コラム 2022.04.18 ごあいさつ 最近また冷え込み4月とは思えない気温が続いてますね。このたび4月から東伏見整形外科に入社しました猪飼真太郎(いかいしんたろう)です。滋賀県からきたばかりで右も左も分からないですが、皆様のお身体のサポー... 未指定 2022.04.09 入社のご挨拶 4月となり新生活が始まりましたね。この度、東伏見整形外科に入社致しました柴沼です。柔道整復師として皆様の体のケアをさせていただきます。半人前の立場ではありますが、患者様の痛みや悩みを少しでも解消できる... 未指定 2022.03.31 捻挫について 皆さんこんにちは!最近捻挫をする方が多く見られる様な気がします。しかし、捻挫を甘く見ている方が多い為、再受傷する方も多いです。捻挫というのは、靭帯や腱と言われる軟部組織や軟骨の損傷もしくは断裂の事を指... 痛み 新しい記事 1 … 17 18 19 20 21 … 36 過去の記事 過去のブログはこちら