交通事故時の整形外科への相談の流れについて| 東伏見の整形外科 -東伏見整形外科

交通事故時の整形外科への相談の流れについて

 交通事故時の整形外科への相談の流れについて

交通事故に遭うということは滅多に経験することではなく、当事者になった際にはどうすればよいのかわからずに困ってしまうものです。事故発生時には大きな怪我をしていないから、病院に行く必要はないと感じる場合もあるでしょう。しかし、特別に自覚症状がなくても病院を受診しておくことが大切です。そこで、交通事故時にどのようにして病院にかかるべきか、その流れを簡単にご説明します。

もし、交通事故に遭ってしまったら、警察に連絡をして、その直後に病院へ受診しておく必要があります。特に外傷が見られなかったり、自覚症状がなかったりする場合は整形外科が一般的です。ここで受診をしておけば、後々に痛みが出てきた場合の治療や事故対応がスムーズになります。交通事故では直後に自覚症状がなくても、翌日や数日後に打撲やむちうちなどの痛みが出てくるケースが多いです。また、事故に遭った際の興奮状態では、本来の痛みが感じにくくなることもあります。事故直後に一度診断書を作成してもらいましょう。

数日後に症状が変わったり、痛い箇所が増えたりした際には再度受診し、医師の診察を受けてください。何も症状が出ていないのに病院に行くのには気がひけると感じる方もいらっしゃるでしょう。しかし、交通事故の対応に慣れている整形外科であれば、相談もしやすく、適切に今後の流れを説明してもらえます。保険会社とのやりとりなどもスムーズに行なうことが可能です。

さらに、事故発生時には物損事故扱いだったとしても(人身事故扱いにはしていなくても)、診断書を取って警察に提出すれば人身事故に切り替えることもできます。そのうえ、万が一後遺症が残ってしまった場合には、病院で後遺障害診断書を作成してもらい、事故相手や保険会社などに対応してもらいます。

人身事故の扱いにすることで慰謝料の請求などが可能になります。もし、事故後すぐに整形外科を受診していなかったら、事故による障害であることが認められなくなり、相手との相談が難航してしまう恐れがあります。整形外科受診後には、症状に合わせて医師の指示のもとで、リハビリをする、薬を服用するなどの治療が続けられます。様々な治療を続け、適切に事故対応をするためのはじめの一歩が整形外科の受診・相談なのです。

  • インタビュー
  • 日記・ブログ
  • 求人案内
  • インスタグラム

東伏見整形外科