ブログ

2013年07月30日(火) 
1375170320724.jpg 320×180 13K先日、病院とは駅を挟んで反対側の
アイスアリーナ周辺で
毎年恒例の『納涼盆踊り大会』が開催されました。

初日は雨により中止になったとのことです。
盆踊りを楽しみにしていた方、出店を楽しみにしていた方、
準備にご苦労されていた方たちにとってはとても残念でしたね。

最近の天候の乱れには困ったのものです。

写真は盆踊り大会の翌朝、雨に濡れた看板をとってみました。


めたすけ

■2013年07月27日(土)  パンケーキ
grp0727181849.jpg 118×89 2Kこんにちわ〜

先週、お友達と一緒に原宿のパンケーキで人気の『エッグスンシングス』に行ってきました。

20分程並び
私はバナナパンケーキ、友達はワッフル(生クリームダブル)
来てビックリ!!生クリームの量が!!すごい…。

顔が隠れるほどのクリームの高さ!


友達の方は生クリームダブル…。


次元が違いすぎる!!

そんなにクリームも甘過ぎず美味しかったです!

皆さんも一度食べてみてください!!

でも、早めに食べないとクリームが溶けて…。
大変な事になるので皆さんは気をつけて下さい。

                          美豚

■2013年07月26日(金)  夏休み!!
grp0726164841.jpg 150×113 3Kこんにちは!

7月もあと少しで終わりますね!
学生さん達は夏休みで遊び、部活、宿題に忙しそうですね(^^;)
家族でアウトドアに出かける方もいるでしょう(^o^)

もしどこか痛めてしまった時は、早く楽しい夏休みに復帰
できるように、治療させて頂きます!!!


蹴球小僧

2013年07月24日(水) 
grp0724174545.jpg 124×124 2Kこんにちは!

最近、急にものすごい量の雨が短時間で降りますね!
朝、天気が良いと傘を持たずに家を出る方も多いと思います
僕も今日は傘を持たずに、自転車なので帰りはびしょ濡れかな…

みなさん風邪をひかないように気をつけて下さいね!


蹴球小僧

■2013年07月22日(月)  骨粗鬆症
202020.jpg 83×150 4K骨粗しょう症(骨粗鬆症)とは、骨の量が減って骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気の事です。
エジプト文明の時代からある病気と言われている病気だそうですが、近代にかけ平均寿命が延びてきたことで、高齢者数が増え、深刻な問題をなっているのが現状です。
何も病気がないし、血液検査も異常がないから健康と思っている人でも、なにげない簡単な動作で骨折して、その時に初めて「骨粗しょう症」とわかる人も少なくないのです。

もともと、骨は、「皮質骨(ひしつこつ)または緻密骨(ちみつこつ)」と「海綿骨(かいめんこつ)」という2種類の骨から成り立っています。
皮質骨とは、硬くて緻密な骨の事をいい、海綿骨とは、小さな細い骨がジャングルジムのように複雑に組み合わさった構造をしていて、骨の強度を生み出しています。
なので、海綿骨の量が減ると、複雑にからみあったジャングルジムのような小さい骨の網目構造がくずれてしまい、あちこちでジャングルジムの「棒(骨梁:こつりょう)」がなくなっていくので、骨が弱くなり、骨折しやすくなってしまうのです。

特に、女性の場合は閉経してから、「エストロゲン」という女性ホルモンの減少により、骨密度が低下しやすくなるので、女性に多く見られる病気といわれています。
この『骨密度(こつみつど)』とは、骨を構成しているカルシウムを始めとしたミネラル類がどれくらい骨に詰まっているかを表すもので、骨の強さを示す指標の事です。骨密度は、測ってみないと骨量が多いか少ないかわかりません。自覚症状はあまりあてにならないのです!

骨密度測定に関して知りたい方はスタッフまで!

藤田

ページトップへ
Copyright 東伏見整形外科 All Rights Reserved.